What is
Science Cafe?
サイエンスカフェとは、科学の専門家と市民の方が
飲み物を片手に、気軽に科学の話題を話し合う、
講演会でもシンポジウムでもない
新しいコミュニケーションの場です。
1990年代にイギリスやフランスではじまり、
世界中に広がりつつあります。
理研よこはまサイエンスカフェでぜひご体験ください。
開催予定のサイエンスカフェ
2018年度後半の開催予定は、10月以降随時ご案内いたします。
終了したサイエンスカフェ
-
開催終了 生命に必要だが毒にもなる鉄と細胞のはなし
-
開催終了 細胞の運命を決める仕組み
-
開催終了 免疫は体を守る?それとも病気にさせる?
-
開催終了 ポストゲノム時代のタンパク質科学〜タンパク質を使って発電できるか?〜 (PDF 3.4MB)
-
開催終了 クスリを上手に使うための遺伝子検査
-
開催終了 老化と筋萎縮について
〜冬眠の遺伝学研究と宇宙生物学はどのように役立つのか?〜 -
開催終了 遺伝子診断って何だろう?
-
開催終了 戦う植物!
植物と病原微生物との壮絶な攻防を紐解く -
開催終了 種子の休眠?ストレスに応答?植物ホルモンの不思議
-
開催終了 酵素のある世界、ない世界
-
開催終了 創薬の未来に挑戦!
最先端の薬の開発 - 現状とこれから
メール配信のご登録
メール配信のご登録は現在休止させていただいております。